ヤマダ電機では、エアコンの取外しも依頼することが出来ます。取外し・処分を行ってくれるサービスがあるのですが、その際にかかる料金はどのくらいかかるのか、まとめました。
ヤマダ電機のエアコン取り外し処分について
新しいエアコンを購入し、設置する際に、今まで使っていたエアコンを取外し、処分を一緒に申し込む方法があります。それと、自分で取り外しが出来る人、取外し業者に頼んだ場合は、リサイクル券を購入し、取り外したエアコンを自分でヤマダ電機に回収と処分を申し込む方法があります。
前者の方法は、新しいエアコンと、古いエアコンが同じ場所に設置する場合に適応されます。引越しなどで、新しくエアコンを購入する場合には、ヤマダ電機へ持ち込んで処分する方法になります。



ヤマダ電機 エアコンの取り外し料金について
ヤマダ電機では、エアコンの取外しも行われています。エアコンを買い替えする際や、処分をする時には、必ずエアコンの取外しが必要となります。しかし、自分でエアコンの取外しをするのはなかなか難しいと思います。
エアコンの取り外し処分の料金
ヤマダ電機でエアコンの処分を依頼する場合には、無償で行ってくれるというわけにはいかず、リサイクル料金2,000円~3,000円がかかります。それにプラスしてヤマダ電機からメーカーに運搬する費用として、収集運搬量1,080円がかかります。メーカーや型式によって、運搬料が変わるので、事前に確認をするといいでしょう。
料金には幅がある
エアコンの取外しをしてもらえるなら、是非頼みたいと思うものですが、エアコンの状態や設置条件によって、工事料金が大幅に変更するようです。通常の工事で終わるものでは、5,000円未満で取り外しができるところもあるようですが、追加工事が必須となった場合には、万単位で取付工事を行わなければならない場合もあります。
エアコン取り外し追加料金
ヤマダ電機の追加工事では、
- 屋根置き:9,000円~
- 壁掛け:9,000円~
- 公団吊り:9,000円~
- 立ち下ろし:7,000円~
この金額で追加工事を行うことになります。
エアコン取外しの標準工事には、室外機と室内機の設置場所が同一階であり、室外機が地面やベランダの床の上に置かれていることが、標準取り外しの条件として言われています。これ以外に、イレギュラーなことがあった場合には、追加工事が必要となる可能性が高くなります。
具体的な金額が知りたい時には、問い合わせてみると良いかもしれませんね。
家庭によって、追加料金の金額が変わりますので、ここでは基本的な金額しかお伝えすることが出来ませんが、見積もりの際の参考に、頭に止めておくといいですね。
エアコンが壊れている際にも、取り外しを行うにあたって追加料金が発生する場合もあります。エアコンを取り外す際に、冷房運転を正常に行う必要があるようです。エアコンが正常に動くかどうかも確認しておきましょう。



ヤマダ電機以外のエアコン取り外し料金の相場とは?
ヤマダ電機では、エアコンの取外しも行われていますが、ヤマダ電機以外でも、エアコンの取外しは行われています。ヤマダ電機は、他と比べて工事料金の相場はどのようになっているのか気になりますよね。新しいエアコンを購入すると、今まで使っていたエアコンは処分する人が多いと思います。その際にどこで取り外しを行ってもらうのが安くて得なのか、比較したいと思っている人も多いです。
ヤマダ電機のエアコン取り外し料金
ヤマダ電機では、1台につき6,000円かかります。新しいエアコンを購入していない場合でも、取外しのみを頼むことも可能だと言われていますが、別途出張料がかかります。エリアによって、出張料が変わるので、詳しくは問い合わせてみると良いですね。
ジョーシンのエアコン取り外し料金
ジョーシンでは、1台4,000円で取り外しが可能です。エアコンを移設したい場合には3.6kWまで6,700円、9.6kWまで8,700円の工事費用が掛かります。
ケーズデンキのエアコン取り外し料金
ケーズデンキでは、1台5,000円で取り外し工事を行っています。ケーズデンキで取り付けている、標準工事の設置方法とは異なる場合には、追加費用が掛かります。
ヨドバシカメラのエアコン取り外し料金
ヨドバシカメラでは、4,000円の工事料金+見積もりを希望される方には別途3,000円がかかります。それぞれの量販店で比較をしてみると、ヨドバシが一番低価格だということが分かりました。
しかし、量販店によってそれぞれに特徴があるようなので、条件の合った方法でご依頼をするのがいいのかなと思いました。
ヤマダ電機はエアコンの取り外しのみもやってくれる!
新しいエアコンの購入をせずに、エアコンの回収処分だけを行うことも出来、その場合には1台8,000円の料金に設定されています。エアコンのダクトの穴をふさぐキャップが紛失した場合には、1カ所別途2,000円で新しく取付を行います。キャップは、通常、エアコン取り付け時に、取付業者の方が置いていくので、なくさないようにしっかりと保管しておかなければいけません。
ヤマダ電機のエアコン取外し・回収のサービスの魅力は、エアコン購入時はもちろん、エアコンを購入しなくても対応しているところにありますね!
↓エアコン取り外しはヤマダ電機でも可能!撤去処分や費用について!
エアコン取り外しはヤマダ電機!まとめ
エアコンの取り付けだけではなく、エアコンの取り外しも行ってくれるヤマダ電機。取り外しにも費用がかかるので、費用や追加料金については気になりますよね。他の家電量販店との比較についてもまとめたので、エアコンの取り外しの際の参考にしていただけたらと思います。