ヤマダ電機のスロットのやり方とは?ポイントマシーンや来店ポイントは終了した?

ヤマダ電機のポイントがもらえるスロットマシーンがあるのを知っていますか?

スロットの使い方やスロットができない場合の対処法についてチェックしてみましょう!

このページでは、ヤマダ電機のポイントマシーンについてご紹介します!

スポンサーリンク

ヤマダ電機のポイントマシーンは終了!【追記】

なんと、ヤマダ電機のポイントマシーンは、2020年8月28日(金)で廃止されました!

ショックです!残念です!

その代わりと言っては何ですが、『ヤマダキッズカード』という新たなサービスが開始されました。

『ヤマダキッズカード』という新たなサービスが開始!

『ヤマダキッズカード』という新たなサービスが開始!

入会費や年会費は無料です。

小学6年生までのお子様1人1枚まで利用でき、ポイントを集めると、様々な景品と交換できるようになります。

子供を店舗に呼び込む作戦としてはアリだとは思いますが。大人にとっては寂しい限りです。

↓この先は、過去の内容です。

スポンサーリンク

ヤマダ電機ポイントマシーン(スロット)って何?

ヤマダ電機には、店舗の入り口あたりにスロットが回せるマシーンがあります。

このスロットにポイントカードまたはケイタイ、スマホをかざすとスロットが周り、出た目に応じて買い物時に使えるポイントがもらえるサービスです。

ポイントマシーンは何回回せる?

以前は、ポイントカードを持っているだけで来店するたびに回すことができましたが、現在はヤマダ電機で1,000円以上の買い物をした場合のみ回すことができます。

1,000円以上の買い物をすると、スロットが4回回せます。スロットは1日1回回すことができるため、合計4日間回すことが可能です。

注意点として、スロットの回数が残っているときに新たに1,000円以上の買い物をしても、スロット回数は4回以上に増えないので注意しましょう。

ヤマダ電機で来店ポイントを貯めよう!

また、スロットを回すと以下のポイントが当たります。

  • 3等:500ポイント
  • 4等:100ポイント
  • 5等:50ポイント
  • 6等:20ポイント

1等、2等はほとんど出ないレアで当たると4,000ポイント貰えます!

だいたいは20~100ポイントが当たるため、4回回すと80ポイント~400ポイントが当たるようになっています。

しかし、上記のポイント数以外にも店舗で独自にポイントを設定している店舗もあります。

例えば、ヤマダ電機の奈良店であれば最低でも100ポイントが当たるため、スロットを4回回すと合計400ポイントもらえるのでお得ですね!

また、スロットを回すことでポイントカードが更新されるので有効期限が延長されます。

そのため、1,000円以上の買い物をしたら2、3カ月に1回でもヤマダ電機のスロットを回すとポイントの有効期限が伸びるため、ポイントが消滅することなく長く使えるのでおすすめです!

ヤマダ電機ポイントカード確認・有効期限を延長させる方法を知って失効を防ぐ!
ヤマダ電機ポイントの有効期限は延長ができるのか知りたいですか?本記事では、ポイントの確認方法や延長の仕方などご紹介しています。