ヤマダ電機のクレジットカード分割払いについて!iPadや手数料、ボーナス払いなど必見!

ヤマダ電機などの家電量販店で買物をすると高額になる時がありますよね。一括で支払うことができればそれに越したことはないのですが、それができない場合は分割払いが頭をよぎります。

本記事では、ヤマダ電機での支払いにクレジットカードを選んだ時の分割払いの手数料などご説明しています。

スポンサーリンク

ヤマダ電機のクレジットカード分割払いの回数

ヤマダ電機(ヤマダウェブコム)では、「VISA・MasterCard・JCB・AMEX」ブランドでのクレジットカード決済が可能です。分割回数は下記の通りです。

  • LABIカード(UC):2回、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回
  • LABI ANAカード(SAISON) :2回、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回【分割無金利キャンペーン実施中】
  • UC: 2回、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回
  • SAISON(AMEX,VISA,MASTER,JCB) : 2回
  • VISA:2回、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回
  • Master Card:2回、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回
  • JCB:2回、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回
  • NICOS:2回、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回
  • UFJ:2回、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回
  • UFJ Diners Club:なし
  • American Express American Express:(※休止中) なし

分割払いの注意点

  • 一部のカードによっては、分割払いができなかったり回数が違うこともある
  • 一般加盟店の分割払い手数料率が適用されるカードもある
  • セキュリティコードの記載がないカードは使えない場合がある
  • アメックスは本人認証サービス(American Express SafeKey)の設定されていないと使えない
  • AMEXカードの利用一時的に休止(ただし「SAISON AMEX」と「LABI ANA AMEX」は利用可)

詳細は、お持ちのカード会社へ直接問い合わせてみることをおすすめします。

スポンサーリンク

ヤマダ電機|クレジットカードの分割手数料は?

ヤマダ電機で、クレジットカード払いで分割を選択しても、手数料は大手カード会社によりますが、おおよそのクレジットカード分割手数料の相場は、10%~15%です。

ヤマダLABIカード(一般)やゴールドカード、ヤマダLABI ANAカードも同じで、分割払いをすると、回数に応じた手数料がかかります。

カード会社によっては、始めは一括払いで決済しても、後から分割払いに変更できるところもあります。

ヤマダ電機でポイントがつかない?クレジットカード払いをするのが一番お得!
ヤマダ電機でクレジットカード払いをしたらポイントがつかないと言われていますが本当でしょうか。本記事では、還元率や確認方法、マイナポイントについてご紹介しています。
スポンサーリンク

ヤマダ電機|クレジットカードの分割手数料を無料にすることはできる?

2回までの分割払いですと金利手数料が無料のクレジットカード会社は多いです。一括では払えなくても、2回に分けて支払うことができるのであれば結構助かりますよね!しかも手数料はかからないわけですから、大変便利です。

スポンサーリンク

ヤマダ電機|ジャックスカード分割・セディナカードなら手数料無料?

クレジットカードの分割払いではなく、ヤマダ電機のショッピングローンであれば、基本的に手数料が無料です。主に、

  • ヤマダ・セディナカード:12回まで無料
  • JACCSショッピングクレジット「WeBBy(ウェビー)」:2回まで無料、無金利の場合0円

が該当します。ただし、ショッピングローンには審査があり、審査に通らなければ当然利用することはできません。

ヤマダ電機のクレジットカードは審査が厳しい?限度額や即日審査、LABI ANAマイレージクラブカードのメリットについて
ヤマダ電機のクレジットカード審査について知りたくないですか?本記事では、即日使えるのか限度額、申し込みについてもご紹介しています。
スポンサーリンク

ヤマダ電機の分割払いはiPadなどのAppleも可能!

ヤマダ電機ならば、Apple製品を最大24ヵ月まで金利0%で分割払いができます。それに加え、ヤマダポイントまでつくのでお得ですね!分割ができるのは、税込み30,000円以上のお買い上げからです。

審査には、本人確認書類なしでOK!たったの15分で済みますので、是非、気楽に申し込んでみてください!

スポンサーリンク

ヤマダ電機|ボーナス払いはいつから?

分割払いだけではなく、ボーナス一括払いも、大抵のクレジットカード会社は手数料無料です。支払う時期に関しては、細かい日にちはカード会社により微調整がありますが、おおよその目安は下記の通りになります。

夏期:8月5日(12月11日~6月15日ご利用分)
冬期:1月5日(7月11日~11月15日ご利用分)

ボーナスが確実にもらえるのであれば、分割払いも良いですが、ボーナス一括払いも捨てがたいですよね!

ボーナス2回払いは無料とはいかない

ボーナス一括払いは、手数料が無料になりますが、二回払いは手数料が発生するところがほとんどです。ちなみに、ヤマダLABI ANAカードですと、利用金額の3%の手数料がかかります。

ヤマダLABIカードは分割払い対応!お得なネット価格はこちらから!↓

スポンサーリンク

ヤマダ電機のクレジットカード分割払いや手数料他 まとめ

ヤマダ電機の支払い方法でお得なのは、やはりLABIカードです!ヤマダポイントも10%以上付与されるし、2回までの分割やボーナス一括払いも手数料が無料です。分割払いは、月々の支払いは楽になりますが、なるべくなら手数料や金利にお金をかけたくないものですね。