ヤマダ電機アプリの機種変更メール送れない・届かない!登録できない理由と対処法【7選】

機種変更時のヤマダ電機のアプリ(ケイタイde安心)の引き継ぎには、

  • 登録メールアドレス
  • 会員番号
  • 4桁の暗証番号

が必要です。

これらは準備されているのに、機種変更ができない場合はどうしたらよいのでしょうか。

本記事では、機種変更ができないと思われる原因や対処法についてご紹介しています。

スポンサーリンク

ヤマダ電機のアプリが機種変更できない理由(空メール送れないなど)

ケイタイde安心の引継ぎができない場合は、まず以下のことを確認してみましょう。

メールが送れない!

新しいスマホへアプリをダウンロード後、空メールを送信するのですが、その際に、登録してあるメアドでないと受け付けてもらえませんのでご注意を。

スポンサーリンク



メールが届かない!

こちらから空メール送信後、ヤマダ電機から返信のメールが届くはずなのですが、そのメールが来ない場合は、迷惑メールなどに行っていないか念のため確認してみましょう。

メールアドレスのドメインに注意!

メールアドレスのドメインは、ヤマダ電機の方で指定されています。

↓こちらを参考にしてください。

ヤマダ電機空メールアドレスはGmailでアプリ登録!届かない場合は?
ヤマダ電機のアプリはGmailがベスト!本記事では、メールアドレスの登録や変更時の空メールアドレスやメールが届かない、登録できない時についてもご説明しています。

「会員でないか、システムエラーのため表示できません」と表示される

アプリを起動しただけで、上記のような文言が表示された場合は、アプリの再起動を行うか、画面右上にある家のマークをタップすると、表示が消える場合があります。

通信環境が悪い

通信の状態によってはエラーになることがあります。

Wi-Fiになっているか、もしくは、4Gなどのモバイル通信に切り替えて確認してみてください。

スポンサーリンク



「新規会員登録」を選んでしまった

新しいスマホにアプリをインストールして、最初に「機種変更の方」を選択しなければならないのに、「新規会員登録」の方をタップしてしまうと、獲得ポイントや登録情報が引き継がれません。

「お申込いただいたメールアドレスは既に登録されています」と表示される

過去に、空メールを送っただけで、そのまま仮登録状態で放置されていた場合は、重複エラーが出ます。それから、会員登録をしていないのにヤマダゲームに登録してしまった場合なども、同様のエラーが出ます。

それから、登録してあるメアドは、今現在使えるドメインなのかも、ログインの時に確認され、もし使用できないものであれば、データの引継ぎができません。

なので、キャリアのメールアドレスを使用中で、機種変更をして変わってしまうようであれば、機種変更の前に、メールアドレスを別のものに変えておきましょう。

ヤマダウェブコムはお値打ち価格!お得なお買い物はこちらから!↓