ヤマダ電機のアプリがあるのをご存知ですか?アプリ会員になることで、ポイントが付くなどお得な特典を受けることが出来るのですが、メールアドレスの変更や退会したいときの方法など、ややこしそうと思われがちです。今回は、ヤマダ電機のアプリについてまとめました。
ヤマダ電機アプリメールアドレス変更の仕方
ヤマダ電機のアプリで、メールアドレスの変更の仕方については、「ヤマダモバイルアプリ」→「マイページ」→「お客様情報」→「お客様情報を確認・変更する」から行うことが出来ます。
メールアドレスを変更すると、メールアドレス変更のURLがメールで送られてくるので、記載されてるURLをクリックして、メールアドレス変更を確定させると完了します。しかし、ヤマダ電機のアプリで使うことが出来るメールアドレスのドメインは決まっており、独自のドメインで作られているメールアドレスは利用することが出来ないようです。
アプリ対応メールアドレス
ヤマダ電機アプリで対応しているメールアドレスは、以下の通りです。
- softbank.ne.jp
- me.com
- gmail.com
- mac.com
- docomo.ne.jp
- ezweb.ne.jp
- mopera.net
- biz.ezweb.ne.jp
- disney.ne.jp
- emnet.ne.jp
- emobile.ne.jp
- wcm.ne.jp
- icloud.com
- ymobile.ne.jp
ドメインってこんなにもあるんですね…これだけ対応していれば、アプリ会員に登録している人も多いのでは…と思います。実は、私も一度ヤマダ電機のアプリ登録で苦戦したことがありました。それは、アドレスの変更と言うより、私が使っていた格安SIMが、対応していなかったことが原因だったのです。
ヤマダモバイルアプリは、各携帯会社(au、docomo、 SoftBank、Y!mobile)提供の純正SIMカード以外の格安SIMを使うと、不具合が発生して、サポートすることが出来なくなるそうです。動かなくなったので、原因を突き止めるべく、店舗に相談に行った際に発覚しました。仕方がなく、ポイントカードに切り替えました。
ヤマダ電機アプリでメールアドレスの変更ができないのは何故?
ヤマダ電機のアプリで、メールアドレス変更に悩まされる人は、少なくはないようです。私も、格安SIMカードを使っているということで、登録をすることが出来ず、ポイントカードに移行しました。使用できるドメインや、SIMカードの事については、上記で触れましたが、それ以外でも悩まされるケースがあります。
メールアドレスの変更を行った場合、メールアドレス変更のURLが送られ、クリックをして、アドレス変更が完了するのですが、メールが届かない場合があります。
迷惑メールの確認
その理由として考えられることは、迷惑メールに振り分けられていることが考えられるということです。メールがなかなか来ない…と思った方は、迷惑メールに振り分けられていないかをチェックしてみましょう。
それ以外でも、原因が分からなかった場合、ヤマダモールから会員情報の変更を行うことも可能だとされています。その際には、ヤマダ電機のアカウントとは別にヤマダモールのアカウントを作成し、それぞれを紐付けすることで、行うことが出来るようです。ちょっとややこしいですけどね。
でも、これをすることが出来れば、アプリで変更の手続きを行うことが出来なくても、ヤマダモールから手続きが可能になるので、操作が楽になります。
メールアドレスの変更問い合わせ先
もし、メールアドレスの変更について、どうにもならなかった場合には、下記に問い合わせてみてください。
- ご連絡先名称:ヤマダモールカスタマーサポートセンター
- メールアドレス:cs@ymall.jp
- 営業時間:10:00~19:00 (年中無休、元日除く)


ヤマダ電機アプリ 退会方法について
ヤマダ電機のアプリを退会する方法についてご紹介します。アプリ「ヤマダ電機 ケイタイde安心(YAMADAモバイル)」からの解約の操作手順はこのような手順で行います。
退会方法手順
①ヤマダ電機アプリを起動させて、ホーム画面のメニューにある【マイページ】を押して、マイページを開きます。マイページの一番下に、【退会】と言う表示があるので、タップします。
②「解約すると、ケイタイde安心会員アカウントが削除されるため、保有ポイントはすべて無効になり、購入履歴やポイント履歴などの閲覧もできなくなります。よろしければ、【退会手続へ】をタップして下さい。」
と言う文章が出てくるので、退会をしたい方は、退会ボタンをタップします。
すると、「退会手続きへ」と出るので、そこで、【解約する】をタップして、退会が完了します。
退会の方法は、至ってシンプルなので、簡単に行うことが出来るのではないでしょうか。アプリに登録する際に、退会の方法が分かるかどうかが気になって、なかなか登録することが出来ない…といった声もよく聞きます。私もその一人…登録をしてみたものの、退会の方法が分からない…そんな悩みを抱えるのは、嫌ですよね。
退会したのにメールが来る?
ちなみに、解約をした後も、数日間メール配信が行われる場合があるようです。
退会したのにどうしてメールが配信されるの?と、気になる人もいると思いますが、ずっと届くわけではないので、特に気にすることはありません。解約する際の注意事項でも書かれているので、しっかりと読んでおくと良いですね。
まとめ
ヤマダ電機のアプリについてまとめました。メールアドレスの変更や退会の方法などについては、特に気になると思います。私もすごく悩みました。そんな人にも、ぜひ参考になれたら幸いです。