パソコンに詳しい方や慣れている方ならば、パソコンを買ってから1人でサクサクと色々な設定をやってしまえますが、不慣れな方にとってはそうはいきませんよね。パソコンに自信のない方は、高齢者に限らず、案外若い人にも多いのが現実です。
本記事では、ヤマダ電機のパソコン初期設定サポートの具体的な内容は費用、出張サポートや無料診断、テクニカルサポートなどもご紹介しています。
ヤマダ電機パソコン初期設定の内容と費用
ヤマダ電機のパソコン設定サポートのうち、「初期環境設定」はパソコンを購入して最初に必要となるサポートです。
内容としましては、初期起動設定に追加して、快適に利用できる環境構築を行ってくれます。
また、初期設定時には、オプションとして各種会員(ID)登録代行やMicrosoftアカウント作成代行も依頼することができます。
初期設定の費用
料金は以下の通りです。
- 安心会員価格:4,400円(税込)
- 一般価格:5,500円(税込)
ヤマダ電機の安心会員になるには、年会費として4,015円(税込)がかかりますが、ヤマダ電機の店舗で利用できる商品割引券3,000円分が貰えるので、かなりお得です。
ヤマダ電機のパソコン設定松竹梅について
ヤマダ電機では、パソコン設定のプロが厳選したお得なパックメニューがあります。持ち帰るパソコンに初期設定やセキュリティ対策などを整えてくれるサービスで、「松・竹・梅」の3コースに分かれています。
それぞれの設定メニューと費用は以下の通りです。
セキュリティパック「梅」
- 初期環境設定
- ウイルス対策ソフト設定
- Windowsアップデート
- マイクロソフトアップデート
- メーカーソフトアップデート
- マイクロソフトアカウント作成
料金
- 安心会員価格:16,720円(税込)
- 一般価格:20,900円(税込)
セキュリティパック「竹」
- 初期環境設定
- ウイルス対策ソフト設定
- Windowsアップデート
- リカバリディスク作成
- マイクロソフトアカウント作成
料金
- 安心会員価格23,320円(税込)
- 一般価格 29,150円(税込)
セキュリティパック「松」
- 初期環境設定
- ウイルス対策ソフト設定
- Windowsアップデート
- マイクロソフトアップデート
- メーカーソフトアップデート
- リカバリディスク作成
- デスクトップ最適化
- マイクロソフトアカウント作成
料金
- 安心会員価格:27,720円(税込)
- 一般価格:34,650円(税込)
ヤマダ電機のパソコンサポートは持ち込みも可能!
ヤマダ電機ではパソコンやタブレットの購入者に、設定サポートを行っています。ヤマダ電機ではなく他店で購入したパソコンも対象です。
「パソコンを購入したが、初期設定が分からない」「初期設定はできたが、インターネット接続ができない」など、様々な要望に合わせたサポートをしてくれます。具体的には以下の通りです。
- 初期環境設定
- リカバリディスクDVD作成(標準搭載版)
- オリジナルリカバリディスクDVD作成
- リカバリ領域作成(フラッシュメモリ、HDD)
- スタートアップ最適化
これ以外にも様々なサポートがあるので、困った時にはいつでもヤマダ電機にサポートしてもらえます。
ヤマダ電機のパソコン出張サポートについて
ヤマダ電機では、パソコンの出張サポートも行なっています。出張トラブル診断は、安心会員価格は5,720円(税込)で、一般価格は7,150円(税込)です。(出張訪問料金含む)
ヤマダ電機の専門スタッフが出張して、無料でパソコンのトラブル診断を行ってくれます。また、無線BBとくとくパック「松竹梅」もあり、専門スタッフが自宅に来て、セキュリティ対策やインターネット環境の設定などをしてくれます。それぞれのコース内容と料金は以下の通りです。
無線BBとくとくパック「梅」
- 初期環境設定
- ウイルス対策ソフト設定
- Windowsアップデート
- インターネット・メール設定
- 無線LAN設定
- 操作説明30分
- マイクロソフトアップデート
- メーカーソフトアップデート
- マイクロソフトアカウント作成
料金
- 安心会員価格:30,800円(税込)
- 一般価格:38,500円(税込)
無線BBとくとくパック「竹」
- 初期環境設定
- ウイルス対策ソフト設定
- Windowsアップデート
- インターネット・メール設定
- 無線LAN設定
- 操作説明30分
- リカバリディスク作成
- マイクロソフトアカウント作成
料金
- 安心会員価格:37,400円(税込)
- 一般価格:46,750円(税込)
無線BBとくとくパック「松」
- 初期環境設定
- ウイルス対策ソフト設定
- Windowsアップデート
- インターネット・メール設定
- 無線LAN設定
- 操作説明30分
- マイクロソフトアップデート
- メーカーソフトアップデート
- リカバリディスク作成
- デスクトップ最適化
- マイクロソフトアカウント作成
料金
- 安心会員価格:41,800円(税込)
- 一般価格:52,250円(税込)
ヤマダ電機のパソコン診断(無料)について
ヤマダ電機では、「Smart Rescue+」というパソコンの無料診断を行なっています。ヤマダ電機はもちろん、他店で購入したパソコン、スマートフォンが対象です。診断料は無料で、予約も必要ありません。
用意するものは、パソコンの場合は、デスクトップ(モニターやキーボードは不要)、ノートパソコンの場合はACアダプターが必須、リカバリCD、Office製品(付属していない場合は 持ち込み不要)です。
このように、困ったことがあっても、すぐに見てもらえるのがヤマダ電機の魅力でもあります。
ヤマダ電機のパソコン設定サポートは高い?
ヤマダ電機では、パソコン設定サポートを行っています。ヤマダ電機はもちろん、他のお店で買ったパソコンやタブレットも対象となる、嬉しいサポートです。
サポート内容は様々で、値段に関しては「高い」と感じる人もいるかもしれませんが、「初めてのパソコン購入で、初期設定が分からない」や「インターネットにはどうしたら繋げるのだろう」と悩んでいる人にはぜひ使ってもらいたいです。
設定サポート内容と価格
具体的なサポートと価格は以下の様になっています。
初期環境設定
- 安心会員価格:4,400円(税込)
- 一般価格:5,500円(税込)
スタートアップ最適化
- 安心会員価格:2,200円(税込)
- 一般価格:2,750円(税込)
この他にも、多様なニーズに合わせたパソコン設定サポートがあるので、ぜひチェックして下さい。
ヤマダ電機のテクニカルサポートとは?
ヤマダ電機には、月額テクニカルサポートというサービスがあります。パソコン購入後のアフターサポートをしてくれるもので、3年契約することで、月額料金が安く抑えられます。6ヶ月ごとの定期点検や、定期クリーニング、電話&リモートサポート、データ移行、トラブル解決&使い方相談説明(10分程度)など、パソコンを使う上での様々な問題や、悩みを解決してくれるサービスです。
サポート内容は3段階
サポート内容により、ゴールド、シルバー、ブロンズの3つの会員レベルがあります。各料金は以下の通りです。
ゴールド
- 月額契約:月々4,928円(税込)× 36か月
- 一括支払:177,408円(税込)
シルバー
- 月額契約:月々3,828:円(税込)× 36か月
- 一括支払137,808円(税込)
ブロンズ
- 月額契約:月々3,278円(税込)× 36か月
- 一括支払:118,008円(税込)
ヤマダ電機テクニカルサポートの解約方法
ヤマダテクニカルサポート会員は便利なサービスですが、これを解約する方法はサポートセンターに電話することです。
このヤマダテクニカルサポートは、会員証が発行され、各パソコン専用のカルテで対応履歴が管理されるので、ヤマダ電機全店でサポートを受けられます。そして、3年契約となる為、途中解約する場合には、契約解除料金が発生するので注意が必要です。
解約料金
会員ランクによって、契約解除料金は以下のように異なります。
- ヤマダテクニカルサポート「ゴールド」:18,700円(税込)
- ヤマダテクニカルサポート「シルバー」:14,300円(税込)
- ヤマダテクニカルサポート「ブロンズ」:11,000円(税込)
ヤマダ電機のパソコン初期設定サポート他 まとめ
ヤマダ電機のサポートの評判は、これだけ至れり尽くせりの内容ならば良いでしょう!初期設定サービスの「松竹梅」は、パソコンに不慣れな方には特におすすめです。