テレビの買い替え時など、不要になったテレビの処分に困りますよね!自分では、なかなか廃棄できないし、家庭ゴミとして出すわけにもいきません。やはり、こういった場合は、家電量販店にお願いするのが安全で楽です。
本記事では、ヤマダ電機でのテレビ引き取りに関して詳しくご紹介しています。
ヤマダ電機テレビの引き取りは持ち込み可能?
ヤマダ電機で不要になったテレビを引き取ってもらう際、直接店舗に持ち込むことは可能です。家電リサイクル法に基づき、リサイクル回収してもらえます。リサイクル料金と収集運搬料金を支払うと、製造業者等リサイクルセンターに運搬してもらえる仕組みです。
持ち込む際梱包は不要
直接店頭に持って行く場合は、特別な梱包などは必要なく、そのまま持ち込めば大丈夫です。
基本的に、テレビは自身で破棄することはできませんので、新しいテレビに買い替える時には、ぜひ使わなくなったテレビを持ち込んで、リサイクル回収して貰ってくださいね。
ヤマダ電機テレビの引き取りについて
ヤマダ電機では、買い替えに伴い不要になったテレビを引き取ってもらうことが出来ます。これは、家電リサイクル法に基づいたもので、テレビの場合はブラウン管式、液晶・プラズマ式が対象です。リサイクル回収とも言われています。テレビの引き取りを依頼すると、ヤマダ電機から製造業者等リサイクルセンターに運搬してくれます。
ヤマダ電機テレビの引き取りのみは可能?
テレビを買い替える以外にも、ただ不要になったテレビのみを処分したい時は、ヤマダ電機に引き取りを依頼するのが便利です。
家電リサイクル法により、テレビなどの家電は、消費者・販売店・製造メーカーが協力してリサイクルすることになっている為、自身で勝手に廃棄することはできないからです。
引き取りのみの費用は3,000円~
ヤマダ電機では、不要になったテレビを店頭に持ち込み、リサイクル料金と収集運搬費を支払えば、正しくリサイクルしてもらえます。引き取りの際に発生するリサイクル料金は、品種や画面サイズによって異なりますが、3,000円〜5,000円程度となります。
ヤマダ電機テレビの引き取り料金
ヤマダ電機のテレビの引き取り料金は、品種やサイズによって異なります。詳細は以下の通りです。
液晶・プラズマ式(15型以下)
- A、Bグループ(パナソニック、シャープ、三菱電機など)リサイクル回収料金 1,870円+収集運搬料金 1,650円=3,520円(税込)
ブラウン管テレビ(15型以下)
- Aグループ(パナソニックなど)リサイクル回収料金 1,320円+収集運搬料金 1,650円=2,970円(税込)
- Bグループ(シャープ、三菱電機など)リサイクル回収料金 1,870円+収集運搬料金 1,650円=3,520円(税込)
ブラウン管テレビ(16型以上)
- Aグループ(パナソニックなど)リサイクル回収料金 2,420円+収集運搬料金 1,650円=4,070円(税込)
- Bグループ(シャープ、三菱電機など)リサイクル回収料金 2,970円+収集運搬料金 1,650円=4,620円(税込)
ブラウン管テレビの引き取りについて
ヤマダ電機では、ブラウン管や古いテレビの引き取りも行っています。その際、ポイントになるのが古いテレビの製造年式です。2012年製~2021年製の薄型テレビであれば、「下取り」をしてもらうことができます。この場合は、100円~20,000円でヤマダ電機がテレビを買い取ってくれます。
一方、ブラウン管テレビや、薄型テレビでも製造年式が2011年よりも前のテレビの場合は、リサイクル回収を依頼することになります。ブラウン管テレビの場合は、リサイクル回収料金と収集運搬料金を合わせて2,970円~4,750円(品種やサイズによって異なる)支払う必要があります。
ヤマダ電機のテレビ引き取り方法(店舗とヤマダウェブコム)
ヤマダ電機でテレビを引き取りしてもらう場合の手順は、2つあり、1つは店頭に直接持っていく方法、もう1つは、ヤマダウェブコムでテレビを購入時に、引き取りを申し込む方法です。どちらも簡単なので、ヤマダ電機でテレビを買い替える際には、ぜひ不要になるテレビの手続きのことも覚えておいてください。
店舗の場合
最寄りのヤマダ電機の店頭に、テレビを持ち込むだけでOKです。特別な梱包も必要ありません。リサイクル回収してもらうことになりますので、リサイクル回収料金と収集運搬料金を支払うだけで、引き取り完了です。リサイクル料金には、ポイントはつきませんので注意してください。
ヤマダウェブコムの場合
ヤマダ電機では、ヤマダウェブコムでテレビを購入した場合でも、同時に古いテレビの引き取りを依頼することができます。手順は以下の通りです。
- ヤマダウェブコムでテレビを購入時、「配送設置」お申込みついて のプルダウンメニューにて「申し込み必要事項を入力する」を選択する
- オプション情報選択画面、リサイクル申し込みはありますか? のプルダウンメニューで「リサイクル申込み」をご選択する
- 配送当日、リサイクル券料金及び収集運搬費を現金で支払う
ヤマダウェブコムの場合、有機ELテレビのリサイクルには対応していませんので、注意が必要です。
ヤマダ電機テレビの引き取り・買い替えについて まとめ
ヤマダ電機では、テレビの引き取りができます。直接店頭に持ち込んでも大丈夫だし、引き取りのみにも対応しています。引き取り料金は、リサイクル法に基づいて設定されています。
また、様々な基準はありますが、比較的新しいテレビで画面が動くものに関しては、「引き取り」ではなく「買取、下取り」してもらえるケースもあるので、ぜひ店員さんに聞いてみて下さい。