使わなくなったバッテリーの廃棄には毎回悩まされます。特に、ダイソンなどで使われている電池はリチウムイオンなので、一般ゴミで捨てては危険です。かと言ってどう処分したらよいかわからない方も多いのではないでしょうか。
本記事では、ダイソンのバッテリー処分にヤマダ電機をおすすめしています。その他に、ダイソンのキャンペーンや値引きなどのお得情報や、保証・修理などもご説明しています。
ダイソンのバッテリー処分ならヤマダ電機!
ヤマダ電機では、ダイソンのバッテリー処分も可能です。リチウムイオンバッテリーなので、専用ボックスで回収を行っています。
膨張したリチウムイオン電池は、念のためヤマダ電機の店員さんに声をかけて、預かってもらうと安心です。
ダイソン掃除機なら回収サービスが便利
また、ヤマダ電機には「小型家電回収サービス」があり、不要な小物家電を処分してもらうことも可能です。ダイソンの掃除機自体を処分する場合には、こちらが便利です。
廃棄回収持ち込み料金は格安
リサイクル回収料金は、店頭に持ち込む場合、掃除機は550円です。指定の段ボールに詰め込むことができれば、他の小物家電なども併せて1,650円で回収してもらうことも出来ます。
ヤマダ電機のダイソンキャンペーンはチェック!
ヤマダ電機では、ダイソンのキャンペーンも行うケースがあります。
例えば、2019年8月29日から約一ヶ月間、ダイソンの掃除機や空調家電、照明器などを購入して、ウェブや郵送で応募すると購入金額(税抜価格)の8%相当額を、ダイソンから還元するというキャンペーンが行われていました。
また、ファンヒーターなどを購入すると、交換用フィルター(税込¥6,480~¥7,560相当)をプレゼントしてもらえるキャンペーンをダイソンが行っていた時には、ヤマダ電機の複数の店舗がキャンペーン対象店舗となっていました。
過去にもお得なキャンペーンが多数あるので、今後ヤマダ電機でダイソン製品の購入を検討している方は、ぜひキャンペーンもチェックしてください。
ヤマダ電機のチラシでダイソンのお得情報を知ろう!
ヤマダ電機の折込チラシは定期的にチェックしておきたいものです。ダイソンのお買い得情報を素早くGETするにはチラシがもってこいです。
ヤマダ電機でダイソンの値引き交渉をする
ヤマダ電機では、他のメーカーの製品と同様に、ダイソン製品も値引き交渉することが可能です。ただ、ヤマダ電機の店員さんからは「ダイソンは、なかなか値引きできない」と言われることも多く、端数のみの値引きとなるケースも珍しくないようです。
値引きのコツ
ダイソン製品を少しでも値引きしてもらう為のコツは以下の2つです。
- 他の家電量販店の価格と比較する
- 「〇〇円なら購入します」と伝える
先に、他の家電量販店やネットショップで価格をリサーチしておくと、値引き交渉しやすいです。競合他社よりは値引きをしてくれる可能性は大きくなります。
また、ずばり、購入希望金額を伝えてしまうのも一つの方法ですね!常識の範囲内で値引きをお願いしてみましょう。
ヤマダ電機でダイソンの下取りもやっている
ヤマダ電機のダイソン下取りについての詳細は下記をご覧ください。↓

ヤマダ電機のダイソン保証で安心
ヤマダ電機で購入した商品には、無料長期保証がつくものが多いです。ダイソン製品もその対象として、保証をつけることができます。具体的な例としては、
- メーカー保証1年+ヤマダ保証5年
- メーカー保証1年+ヤマダ保証3年
などとなっています。購入する商品や、実店舗、ネット購入などの違いによって保証内容は異なるので注意が必要です。
期間内であれば、保証回数制限はなく、何回でも利用可能です。故障しないに越したことはないですが、ダイソンは高価なお買い物になるので、万が一の時には保証があると安心です。しかも無料で長期の保証がつけられるのは、ヤマダ電機だからこそです。
ヤマダ電機のダイソン修理は店頭持ち込み可!
ヤマダ電機では、掃除機などのダイソン製品の修理も行っています。店頭に持ち込み、その後はメーカーやヤマダ電機の修理センターで、修理を行います。完了後は、店頭で受け取る仕組みです。一部、修理受付をしていない店舗もあるので、最寄りの店舗が修理に対応しているか、ヤマダ電機のホームページで確認してから訪問することをおすすめします。
また、「修理品検索サービス」があり、受付後の修理状況をネットで確認することもできます。ダイソン製品を持ち込んだあと、受付時のレシート番号を入力するだけで、修理状況をチェックできるので便利です。
ダイソン修理の料金はいくら?
ヤマダ電機では、掃除機などの小型家電の修理を店頭で受付けていて、修理料金についても説明を受けられます。診断料などはメーカーによって異なり、ダイソンの場合は6,660円です。
また、ダイソンの掃除機の場合、故障箇所がバッテリーのみの場合は保証対象外となります。修理料金は、2万円弱(診断料含む)となるケースが多いです。
ダイソン製品ならお得なネット価格のヤマダウェブコムが便利!お買い物はこちらから!↓
ダイソンのバッテリー処分やキャンペーンはヤマダ電機!まとめ
電池回収は、ヤマダ電機などの家電量販店が便利です。大抵店舗に回収ボックスが置いてあるので、そちらで処分してもらいましょう。ヤマダ電機では、ダイソン製品の修理も行っています。高価なダイソンだからこそ、壊れてしまっても修理して使い続けられると良いですよね。
ダイソン製品は高額なのにも関わらず大人気です!ヤマダ電機のキャンペーンや下取、値引きなどを利用して少しでもお得に買いたいですね!保証や修理などのアフターサービスも充実したヤマダ電機で是非どうぞ!