ダイソンのドライヤーはもうお使いになりましたか?髪の量が多い私にとって、低温×大風量のダイソンドライヤーはなくてはならない存在です。今までは、毛量が多いこともあって風呂上りに髪を乾かすのが暑くて仕方なかったのですが、ダイソンのドライヤーを使い始めてからは、なんと夏でも暑くならないんです!すぐ乾くので時短にもなりますしね!
本記事では、ヤマダ電機で買えるダイソンのドライヤーについてご紹介しています。
ダイソンエアラップ(ヤマダ電機)は59,400円(税込)!
まさに欲しいものが全て手に入る感じの1台3役セットです。髪をいたわり、ツヤツヤにしながらヘアアレンジを楽しめます!
ダイソンエアラップのデメリット
風の力で、髪の方から自動で巻き付いてくれると評判のダイソンエアラップですが、デメリットもそれなりにあります。
- 音が大きい
- ある程度髪の長さがないとダメ
- 内巻き、外巻きとパーツを付け替える必要がある
- 濡れた髪で使わなければならない
- 3つのスイッチ操作が結構大変
以上のことを踏まえた上で、エアラップ購入の検討をしてみてくださいね!
ダイソンドライヤーの価格はヤマダ電機が一番?
早く髪を乾かしたい!ウルツヤ感が欲しい方には、スーパーソニックイオニック44,000円(税込)ですね!ヤマダポイントは、440ポイント(1%還元)です。


ダイソンドライヤーのメリット&デメリット
ダイソンドライヤーの口コミ・評判をまとめてみました。ダイソンのドライヤーは、メリットの方が圧倒的に多いのですが、デメリットもややあります。それでは、デメリットから見ていきましょう。
デメリット
- 高額
- 色々とアタッチメントがついているが使いこなせない
- 収納場所に困る
何と言っても、ダイソンは値段が高いです!しかし、抜群の機能性を考慮すると価格が高くても納得です。決して無駄にはなりません。
ドライヤーの保管場所に関しては、ドライヤー自体特殊な形状ということもあって、意外と場所を取ってしまいます。専用のスタンドなどを利用して、工夫するしかありません。
メリット
- 様々なアタッチメント付き
- 速乾性が抜群!
- サラサラ・ツヤツヤになる
- 髪が広がることなくまとまる
- 使い続けると髪が柔らかくなる
- ヘアカラーの退色を防ぐ
- 頭皮ケアにもなる
- 重くないので持っていても疲れにくい
- ジェントルエアーリングの風が最高過ぎる!
- メンテナンスも簡単
- 汗を抑えられる
- 保証期間が2年と長い
メリットはたくさんありましたね!やはり、髪への仕上がりにとても満足できます。なかなか従来のドライヤーではこうはいかないのではないでしょうか。

ダイソンドライヤーは型落ちでもまだまだ人気!
ダイソンのヘアードライヤーは、型落ちと言えども人気は衰えません。しかし、より機能性が改良されている最新モデルを購入した方が後々お得かも知れませんね。すぐに新機種が登場してくると思いますし、大事な髪にも最新技術でいたわりたいものです。高い買物なので、より満足のいく仕上がりを求めたいですね!

ダイソンエアラップのデメリットやドライヤーの価格他ヤマダ電機 まとめ
ダイソンのドライヤーは、ヤマダ電機でもたまにキャンペーンが実施されていますので、そこで値引きされることがあります。そういうチャンスを見逃さないように、日頃からWEBやチラシをチェックしておくとよいですね!
