ホットカーペットは、冬に用意したい暖房器具の1つです。
あの暖かいカーペットでゴロゴロするのは最高に気持ち良いですよね!
掛け布団があれば、速攻寝てしまいます(笑)。
うちのわんちゃんも、いつもホットカーペットの上で背中をスリスリしていますよ!
本記事では、ヤマダ電機のホットカーペットについてご紹介しています。
ホットカーペットで、暖かい冬を過ごしましょう!
ホットカーペットとは
ホットカーペットとは、カーペットの中に電熱線が通っていて、触ると暖かさを感じることができる暖房器具です。
電気カーペットとも言います。
エアコンやストーブでは暖まらない足元など、ホットカーペットがあれば、末端冷え性対策にもなります。

ヤマダ電機でホットカーペット!
火を使わないので、小さいお子様やお年寄り、ペットにも安心して使うことができます。
低温やけどが気になる場合は、カバーをつけるか、なにか敷くなどして対策すると良いですね!
メリット&デメリット
ホットカーペットを敷けば、フローリングのあのヒヤッとした冷たさを防ぐことができます。
空気が乾燥しないので、風邪やインフルエンザ、肌トラブルの原因にもなりにくいところもポイントが高いです。
冬場は、ホットカーペットだけでは不十分で、どうしても、他の暖房器具を併用せざるを得ない状況になってしまいます。
体温調整が難しい赤ちゃんやお年寄りの方は、ホットカーペットを使う時は十分気を付けないといけませんね。
電気代
電気代を、27円/kWhで計算してみました。
製品によっては少し異なると思うので、参考程度に見てください。
- 1.5畳サイズ(300W) ⇒8.1円
- 2畳サイズ(480W) ⇒12.96円
- 1.5畳サイズ(300W) ⇒1,944円
- 2畳サイズ(480W) ⇒3,110円
よって、ホットカーペットの1ヶ月の電気代は、約2,000~3,000円ということになります。
エアコン(600W)の月の電気代が約4,536円と言われているので、それに比べるとだいぶ安く済みますね。
廃棄方法
ホットカーペットの主な処分方法は下記の通りになります。
- 自治体に依頼する
- 小型家電リサイクル法に対応したお店で引き取ってもらう
- リサイクルショップで買い取ってもらう
- フリマアプリやオークションで売る
- 不用品回収業者に頼む
ホットカーペットの廃棄の仕方まで知っておくと、更に安心して購入できますね!
ヤマダ電機のホットカーペット2畳おすすめ3選!
ホットカーペットの用途は、人それぞれです。
- ソファやテーブル、デスクの足元だけ暖めたい
- ゴロゴロと寝転べるくらいの広さが欲しい
など幅広いですね!

ヤマダ電機のホットカーペット2畳おすすめ3選!
それでは、人気の2畳サイズをご紹介していきます!
【パナソニック】電気カーペット 2畳 DC-2NK本体 ヒーターユニット
- 価格⇒11,517(税込)
- 送料無料
- 配送⇒24時間以内に出荷
- 省エネモード&2面3通り切り替えで節電
- 2、4時間切タイマー機能&8時間切り忘れ防止機能
- ダニ対策機能

【パナソニック】フローリング DC-2V4-MC フローリング調(木目:ライトベージュ)
- 価格⇒39,480(税込)
- 送料無料
- 配送⇒24時間以内に出荷
- お掃除かんたん!(防水・抗菌・防カビ・防汚・ダニバリア)
- 省エネモード&待機電力ゼロ
- 2面切換・ひかえめモード・遮音・外せるコード

【ゼピール】 DKY1020SMG 電気カーペット(グレー)
- 価格⇒6,980(税込)
- 送料無料
- 配送⇒24時間以内に出荷
- 柔らかくて収納に便利な電気カーペット
- お部屋の足元の冷えが気になる方に

さいごに
ホットカーペットを買ったなら、なるべく節約して使いたいですね!
電気代を抑える方法は、
- 設定温度を低くくする
- 上半分・下半分といった必要な部分のみ運転する
です!
ホットカーペットをお得に使いこなして、暖かくして冬を乗り切りましょう!

