フナイテレビのリモコンアップデートの手順や更新時の注意点をご紹介!困ったら修理にも出せるので安心!

フナイテレビのBluetooth対応リモコンは、ソフトウェアのアップデートが必要な場合があります。

特に、テレビ本体のアップデートの後は、リモコンも更新が必須です。

リモコンの制御プログラムを最新のものに書き換えるため、アップデートは忘れずにやりましょう。

本記事では、フナイテレビのリモコンのソフトウェア更新の手順などご紹介しています。

スポンサーリンク

フナイテレビのリモコンアップデートの手順や注意点

フナイテレビの純正リモコン

フナイテレビの純正リモコン

リモコンのアップデートをする場合、まずは、テレビ本体のバージョンを最新の状態する必要があります。

ソフトウェアのバージョン確認はこちらから!

ネットワークによるソフトェア更新はこちらから!

USBによる更新はこちらから!

放送波を使っての更新はこちらから!

また、リモコンのペアリングが完了してあることが条件です。

まだお済みでな方は、下記そ参考に済ませておいてください。↓

リモコンのペアリングの仕方はこちらから!

リモコンの更新手順
  1. リモコンの「ホーム」を押す
  2. 歯車マークを押す
  3. 「リモコンとアクセサリー」を選ぶ
  4. 「FUNAI TV RC XXX」を選ぶ
  5. 「決定」を押す
  6. 「ソフトウェアの更新」を選び「決定」を押す
  7. 「更新する」を選び「決定」を押す
アップデート中の注意点
  • 「現在のソフトウェアバージョンは最新です」と表示された場合は更新する必要はない
  • リモコンの更新はテレビ本体からなるべく近い距離でおこなう
  • 更新中はリモコン上部のグーグルマーク部分がLED点滅される
  • テレビ本体の電源を切らない
  • テレビの電源を抜かない
  • リモコンの電池を抜かない

リモコンで困った時は修理へ出せる

リモコンのトラブルが生じたら、ひとまず下記を確認してください。

  • リモコンの電池が消耗、もしくは切れていないか
  • リモコンをきちんとテレビの受光部に向けているか

それでも、解決できない場合は、ヤマダ電機へ修理に出すという手段もありますのでご安心ください!

FUNAIテレビ専用・無料 長期保証 | ヤマダウェブコム
スポンサーリンク

さいごに

フナイテレビのBluetooth対応リモコンを更新する際は、テレビ本体のアップデートとペアリングを先に済ませておく必要があります。

後は、手順に沿って更新を進めていくだけなので簡単ですよ!

精密機器は、常に最新状態にしておくよう心掛けましょう。

>>>【低価格】フナイテレビの純正リモコンはヤマダウェブコムで更にお安く!ご購入はこちらから!