フナイテレビのアップデート・ソフトウェアの更新のやり方4選!更新をしないとどうなる?更新ができない・終わらない場合は?

テレビをアップデートすることにより、動作が安定したり、様々な機能が追加されたり、セキュリティが向上したりと、メリットしかありません。

本記事では、フナイテレビのアップデートについてご紹介しています。

自動設定にしていれば、勝手にアップデートしてくれるので忘れる心配がありませんよ!

スポンサーリンク

フナイテレビのアップデート・ソフトウェアの更新のやり方4選

ご購入時は、自動更新の欄は「入」に設定されているので、何もいじっていない場合、操作をする必要がありません。

ご自分で設定をする場合、いくつかの方法があります。

ソフトウェアの更新のやり方4選
  • 放送波を使って更新
  • ネットワークで更新
  • USBメモリーによるソフトウェアの更新
  • Bluetooth対応リモコンのソフトウェア更新

放送波を使って更新

  1. 「ホーム」を押す
  2. 「設定/お知らせ」を選択
  3. 「機能設定」
  4. 「その他の設定」
  5. 「放送波による自動更新」を選び「決定」を押す

アップデートの時期になると、自動的に更新されるようになります。

ネットワークで更新

ネットワークを利用して更新を行います。

新しいソフトウェアが公開された時のみダウンロード可能です。

  1. 「ホーム」を押す
  2. 「設定/お知らせ」を選択
  3. 「本機の情報と更新」
  4. 「決定」
  5. 「ソフトウェア更新」
  6. 「次へ」
  7. ダウンロード確認が表示された場合「はい」を選んで「決定」
  8. 確認画面が表示されたら「決定」
  9. ソフトウェアのダウンロード終了
  10. 結果画面が表示される
  11. 内容を確認して「決定」

メンテナンス時間になると、自動的にソフトウェア更新が始まります。

USBメモリーによるソフトウェアの更新

まず、ソフトウェアを保存したUSBメモリーが必要になります。

ホームの歯車マークから入りましょう。

  1. 「デバイス設定」
  2. 「端末情報」
  3. 「システムアップデート」を選び「決定」
  4. 「USBによる更新」を選び「決定」
  5. 新しいバージョンのソフトウェアがある場合は確認画面が表示される
  6. 「はい」選んで「決定」を押す

ダウンロード終了後、自動的にソフトウェア更新が始まります。

Bluetooth対応リモコンのソフトウェア更新

ホームの歯車マークから入りましょう。

  1. 「リモコンとアクセサリ」
  2. 「FUNAI TV RC XXX」を選び「決定」
  3. 「ソフトウェアの更新」を選び「決定」
  4. 「更新する」を選び「決定」

テレビ本体から限りなく近い距離で、Bluetooth対応リモコンのソフトウェア更新をおこなってください。

更新中は、リモコンの電池を抜かないようにお願いします。

自動更新ができないケース
  • 電源プラグが抜けている
  • 悪天候などネットワーク状況が悪い
  • テレビ本体の電源がオンになっている
  • 更新の開始時刻と予約録画がダブっている
  • ソフトウェアの自動更新を「切」に設定している

ダウンロード中にテレビを操作すると、ダウンロードが中止される場合があります。

スポンサーリンク

フナイテレビ ソフトウェア更新をしないとどうなる?

今では、テレビもウィルスに感染する危険がはらんでいる時代です。

アップデートをしないままでいると、下記のような危険性があります。

  • セキュリティが弱くなる
  • アプリなどの不具合が解消されない
  • 最新の機能が使えない

ソフトウェアを更新することにより、システムを最新の状態にもっていくことができます。

不具合が改善され、新しい機能が追加されたり、セキュリティUPにもつながります。

スポンサーリンク

フナイテレビのソフトウェア更新ができない・終わらない場合は?

アップデートができない、なかなか終わらないなどの不具合が生じた場合は、ソフトウェア更新情報を確認しましょう。

最新バージョンのソフトウェアでないと、不安定な動作となる恐れがあります。

フナイテレビ型番の確認方法はこちらからどうぞ!↓

ソフトウェアの更新情報|サポート|FUNAI製品情報
テレビ、4Kチューナー、ブルーレイディスクレコーダー、FUNAI製品のソフトウェアの更新情報をお知らせします。

 

スポンサーリンク

さいごに

アップデートによって、フナイテレビを進化させましょう!

今後も、ソフトウェアの更新により、たくさんの魅力的な機能が追加されることに期待したいですね!

 

フナイテレビのチャンネルスキャン&地デジチャンネル設定方法を解説!地デジが映らない場合の確認方法も必見!
フナイテレビのチャンネルスキャンのやり方について知りたくないですか?本記事では、地上デジタル放送のチャンネル設定方法や地デジが映らない場合の確認方法もご紹介しています。転居をした時や、地域で放送局の開局や変更があった場合は、チャンネル設定をしてくださいね!
フナイテレビの初期化のやり方について 一部設定やまるごと録画、注意点も必見!
テレビを譲渡するときや廃棄するとき、または、チャンネルスキャンができない場合など、初期化が必要になる場面があると思います。 めったにあることではないですが、やるとなったら正しく行いたいですよね。 本記事では、フナイテレビの初期化についてご紹...
フナイテレビの寿命は何年?口コミ・評判や保証、買い替えの時期や長持ちさせるコツなど解説!
フナイテレビの寿命について知りたくないですか?本記事では、口コミ・評判や、無料長期保証、寿命が来た時の買い替えサイン、寿命を長持ちさせるコツなどご紹介しています。フナイテレビは、寿命が気にならないくらい高パフォーマンスです!おまけに安い!是非チェックしてみてくださいね!