ヤマダウェブコムでペイペイが選択できない?使い方やポイントとの併用、還元率について

ヤマダ電機でキャッシュレス決済のPayPay(ペイペイ)が使えるのか気になりますよね!本記事では、ヤマダ電機でのPayPay(ペイペイ)事情や、ポイント付与、キャンペーンなどご紹介しています。

スポンサーリンク

ヤマダ電機でPayPay(ペイペイ)が使える!

ヤマダ電機で、キャッシュレス支払いのPayPay(ペイペイ)は使えます!2018年12月4日から、ヤマダ電機で利用可能になりました。

スポンサーリンク

ヤマダウェブコムではペイペイが選択できない?

いえ、そんなことはありません!ヤマダウェブコムでもペイペイが使えます。

ヤマダウェブコムでの使い方

ヤマダウェブコムでは、QRコードを読み取ってもらうQRコード決済になります。

  1. 支払い画面で「PayPay」を選択
  2. PayPayアプリが起動
  3. 「支払う」を選択
  4. 支払完了
スポンサーリンク

ヤマダ電機でのPayPay(ペイペイ)の使い方|店舗

ヤマダ電機の実店舗でも、ペイペイを使って支払いをすることはとても簡単です。

店舗での使い方

  1. レジにてPayPayのアプリを開く
  2. バーコードを見せる
  3. 店員がコードを読み取る
  4. 支払い完了(ペイペイ!と音が鳴る)
ヤマダ電機PayPayモール長期保証は無料!支払い方法など解説!
ヤマダ電機でPayPay決済ができるのか知りたいですか?本記事では、ペイペイモールの無料長期保証など幅広くご紹介していますので、是非参考にしてみてください!
スポンサーリンク

ヤマダ電機ポイントとペイペイの併用もできる

支払い時に、PayPay(ペイペイ)とヤマダポイントを併用して買い物をすることはできます。ちなみに、PayPay(ペイペイ)と現金との併用はできません。

スポンサーリンク

ヤマダ電機のポイント還元率|PayPay(ペイペイ)の場合

PayPay(ペイペイ)のポイント還元率は、0.5%~と改悪されました。以前は、常時1.5%だったのに残念です。今でも、毎月10万円以上もの買物をPayPay(ペイペイ)で支払えば、1.5%の還元率になりますが、それはなかなか難しいことですね。

ヤマダポイントは8%

ヤマダ電機のポイントカードかアプリを同時に提示すれば、ヤマダポイントが付与されます。その場合8%のヤマダポイントがつきます。

ヤマダポイントを考えると、支払い方法にPayPay(ペイペイ)を選ぶよりは、現金かLABIカードを選択した方が、10%~11%のポイントがつくのでお得ですね。

Apple製品のポイントは1%~3%

大人気のApple製品に関しては、ポイント還元率が格段に下がります。

  • iPhone:1%
  • iPad:1〜3%
  • Mac・Airpods:3%
iPadPro入荷待ち?ヤマダ電機で新型12.9分割払いやPayPayは使える?
ヤマダ電機でiPadPro新型12.9【2021】が入荷されているか知りたくないですか?本記事では、在庫や予約、キーボードや分割払い、PayPay支払いなどについてもご紹介しています。
スポンサーリンク

PayPay×ヤマダ電機のキャンペーン(祭り・ジャンボ・クーポン)は必見!

ヤマダ電機では、PayPay(ペイペイ)とコラボしたキャンペーンを定期的に行っています。「PayPay祭り」「PayPayジャンボ」クーポンなどがそれにあたります。

キャンペーン期間中に、ヤマダ電機でPayPay支払いをすると、PayPayボーナスがもらえるというものです。過去にあった例を見てみると、

  • ソフトバンク、ワイモバイル、スマホユーザー:20%
  • Yahoo!プレミアム会員:10%
  • その他PayPayユーザー:3%

と、大変お得な内容になっています。PayPayクーポンは、月曜日に更新されるアプリ内を確認してみてくださいね!

ヤマダ電機でPayPay(ペイペイ)が使える!ヤマダウェブコムでも!↓

スポンサーリンク

ヤマダ電機でキャッシュレス決済のPayPay(ペイペイ)が使える!まとめ

ヤマダ電機でのペイペの使い方は、バーコードを見せるだけなのでとてもシンプルです。 PayPayモール店では、Yahoo!プレミアム会員であれば最大10%のポイント還元率です。キャンペーンやクーポンは、お得なので是非利用したいですね!