ヤマダ電機のLABI(ラビ)カードは、店舗だけではなく、ヤマダウェブコム、ヤマダモールでも使えるのでポイントが貯めやすいですね!
本記事では、LABI(ラビ)カードの年会費や解約、家族カードやキャンペーンなどご紹介しています。
ヤマダLABIカードの年会費はいつ支払い?

ヤマダLABIカードの年会費はいつ支払い?口座維持手数料や解約、ポイント還元率や家族カード、メリットやキャンペーンなど解説!
ヤマダLABIカードの年会費(口座維持手数料)は、入会月の翌々月4日に登録口座から引き落としされます。
それでは、「年会費」と「口座維持手数料」について見ていきましょう!
ヤマダ電機LABI(ラビ)カードの口座維持手数料というカラクリ
ヤマダ電機LABI(ラビ)カードは、年会費無料でも口座維持手数料が発生しますのでご注意ください。

ヤマダLABIカード
- 本人会員:年会費無料
- 家族カード会員:年会費無料
- 口座維持手数料:初年度無料 ・2年目以降550円(税込)

ヤマダLABIゴールドカード
- 本人会員:年会費11,000円(税込)
- 家族カード会員:年会費無料
- 口座維持手数料:無料

ヤマダLABIカードでの支払いが最もお得!
- 入会金・年会費:永久無料
- 口座維持手数料:初年度無料・2年目以降550円(税込)
口座維持手数料を永年無料にするには?
口座維持手数料は、入会月を含む1年間に1回以上、買物やキャッシングの利用がある場合は無料になります。
つまり、1回でもカードの利用があれば、2年目以降の口座維持手数料は無料です!
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード セゾン・アメリカン・エキスプレスカードも、「年会費永久無料」をうたっていますが、口座維持手数料というカラクリがあるのでご注意ください。

ヤマダLABIカードの解約は簡単!
ヤマダLABIカードの解約は、電話にて依頼できます。
LABIカード・LABIゴールドカード
0570-064-987(ナビダイヤル)
03-5996-1834
LABI ANAカード
0570-064-987(ナビダイヤル)
03-5996-1834
セゾンカードの解約は、最寄りのセゾンカウンターへ直接行くか、もしくは、カード裏面に記載されている電話番号からでも可能です。
解約時に準備するもの
- カード番号
- 暗証番号
- 生年月日
- カード情報に登録している電話番号
解約する前の注意点
下記の項目に問題なければ、解約の電話連絡を行いましょう。
次のページで、ヤマダLABIカードのポイント還元率や家族カード、メリットやキャンペーンについてご紹介します!