ヤマダ電機では、開封後の商品は返品してもらえるのでしょうか。やはり未開封でないとダメなのでしょうか。買った商品を返品する時には、必ず明確な理由が必要です。その他にも返品時になくてはならないものがあります。
本記事では、ヤマダ電機で返品した場合のポイントの状態や、元から返品に対応していない商品などご説明しています。返品を依頼する前に、当記事を読んで参考にしてみてください。
ヤマダ電機の返品は開封済みダメというルール!
ヤマダ電機では、購入商品を一旦開封してしまうと、基本的には返品できないことになっています。特に、パソコン関係は返品したい時もありますよね!購入後、開封して試してみたけどイマイチだったとしたら、返品したくもなりますが、既に開封済みでもあり、使用済みでもあるので、返品は不可能です。
なので、パソコンやその周辺機器に関しての返品は諦めるしかないですね。ネットオークションや買取業者などを利用して、元は取れませんがお金に換えるのが無難のようです。
最初から返品に対応していない商品もある
レシートなど、一式揃っていて、早めに連絡をしたとしても、そもそも返品不可能な商品というものがあります。
- アップル製品
- 任天堂製品
- ソニーコンピュータエンタテインメント製品
- 衛生管理商品(シェーバー、ドライヤー、電動歯ブラシ、血圧計など)
- 配送設置が必要な商品
- AVソフト・PCソフト
- 携帯電話
- サービス部品
- 石油機器商品
これらの場合は、完全に返品するのを諦めましょう。

ヤマダ電機の返品期間はいつまで?
ヤマダ電機やヤマダウェブコムでは、商品を購入後、未開封・未使用の状態で8日以内に連絡したものであれば、返品や交換ができます。しかし、当然ではありますが、前もって連絡がないまま返品されてきた商品は受けつけてもらえません。
レシート無しは返品不可
ただし、返品や交換に関しては、レシートや保証書がないとほぼ返品は不可能です。ヤマダ電機の公式サイトにも、レシートがない場合は、返品を受け付けないとはっきり書いてあります。レシートや保証書はもちろん、説明書や箱、付属品がない状態だと、例えレシートがあったとしても返品はできません。あと、取り寄せを依頼した商品の場合も、レシートがあっても返品は不可能です。
ヤマダ電機で開封済みでも返品できる場合もある!
未開封・未使用以外の理由で、商品購入や到着後8日以内であれば、返品が可能となるケースは下記の通りです。
- ヤマダ電機側の判断でキャンセルとなった商品
- 初期不良や発送ミス→修理もしくは交換
- 商品購入時の店員の案内と内容が異なった時
ヤマダ電機で返品したらポイントはどうなる?
家電量販店で買い物をしたら、結構高額なポイントがつく場合が多いですよね!ヤマダ電機でも同じです!ヤマダ電機で返品扱いとなれば、付与されたポイントも取消されます。その時も、レシートとポイントカードの提示が求められます。
ポイントは店員に確認
もし、購入時についたポイントを、返品前に使ってしまっていた場合は、ヤマダ電機の店員さんに相談してみましょう。
ヤマダ電機の返品・開封後や未開封の場合 まとめ
ヤマダ電気では、基本的に開封後の商品は受け付けてもらえませんが、未開封・未使用で、早めの連絡であれば、対応してくれるケースもあります。しかし、返品に関しては、法的に対応しなければならないという決まりはないので、お店側からしてみたら、あまり良い感じはしないようです。
しかし、お店の人には悪いですが、返品に該当しない場合でも、ダメ元で返品してもらえるか聞いてみること自体はアリだと思います。返品もそのお店の判断次第なので、もしかしたら、受けつけてもらえるかも知れませんよ!