スマホを傷や画面割れから守るために、保護シートは貼っている方は多いと思います。
しかし、保護シートは、貼る時に空気が入ったり寄れたりして難しいので、ガラスコーティング(ハルトコーティング)がおすすめですよ!
本記事では、ヤマダ電機のスマホガラスコーティングについてご紹介しています。
スマホガラスコーティングはヤマダ電機が評判が良い!

スマホガラスコーティングはヤマダ電機で!値段や評判について解説!iPhoneをガラスコーティングしたら下取りできない?
ガラスコーティング(ハルトコーティング)とは、専用溶剤をスマホのガラス面に吹きかけてナノレベルの科学反応を起こし、硬度9H~10Hの超薄膜ガラスを貼るというものです。
スマホのガラス面を覆いスマホを傷や衝撃から守ってくれるのです。
気になる料金ですが、スマホガラスコーティングの価格は、3,000円から5,000円と少し高めです。
手順
- スマホに溶剤を塗る
- 霧吹きで水をかける
- 溶剤反応を起こさせる
- しばらく待ってから拭く
- 以上の作業を3回ほど繰り返す
- 仕上げに磨く
- トップコーティングを施す
メリット&デメリット 評判は悪くはない!
それでは、スマホガラスコーティングのデメリットからみていきましょう。
デメリット
メリット
スマホガラスコーティングの剥がし方
スマホガラスコーティングは、基本的には剥がせないものと思った方が良いです。
後から剥がすのは大変難しいので、剥がすというより削る作業になってしまいます。
そうなってしまっては、大事なスマホが傷ついてしまいます。
なので、一度コーティングしたら取りたいなどと思わないようにしましょうね!
スマホまもる君もヤマダ電機で売ってる!
スマホガラスコーティング剤で最強と言われている1つに『スマホまもる君』があります。
ご自分でやられる方にはおすすめです!↓
iPhoneにガラスコーティング済みは下取りできない?

iPhoneにガラスコーティング済みは下取りできない?
iPhoneにガラスコーティングすると下取りできないとの噂もありますが、実際はそんなこともないそうです。
なので、iPhoneを下取りに出したい場合は、最初から諦めずに直接店舗にて確認してみると良いですね。


ヤマダ電機のスマホガラスコーティングサービス まとめ
スマホガラスコーティングのデメリットも理解した上で、ヤマダ電機に依頼してみましょう。
仕上がりも綺麗で頑丈になるので、後悔することはあまりないと思いますよ!